SUMAI no SEKKEI(住まいの設計) 定期購読・最新号・バックナンバー
SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)雑誌の詳細です。
![]() SUMAI no SEKKEI(住まいの設計)の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | SUMAI no SEKKEI(住まいの設計) |
---|---|
本・雑誌内容 | 住宅設計、建築、室内装飾など、これから住宅を持とうと考えるひと、改築、補修を予定するのに役立つ記事や実例が満載。インテリアや配色などの詳細な情報が載っており設計士との打ち合わせの際にもイメージを伝えやすくなります。ローンやコスト面にも配慮した特集もあり、家だけでなくあなたの人生設計にも一役買ってくれるはず。読者相談や無料設計の企画もあるので建築の際の悩みをとことん解決してくれる雑誌です。 |
本・雑誌内容詳細 | <巻頭特集> 毎日がもっと楽しくなる! 50代からの家づくり 時間にも気持ちにも余裕が持てる50代以降。 「これからの暮らしをもっと楽しみたい」「趣味や好きなことに没頭したい」と、新しい住まいを検討する人が増えています。 無理せず、我慢せず、自分らしく、ちょうどいい暮らしを手に入れたお宅を訪問しました。 CASE1 プライバシーを確保しながら、緑と空を楽しむ旗竿地の家 兵庫県 Mさんの家 設計/マニエラ建築設計事務所 CASE2 海と山の眺めをどの部屋からも楽しめる高台の家 神奈川県 Sさんの家 設計/彦根建築設計事務所 CASE3 子ども部屋は将来賃貸にも。素材と色にこだわった家 千葉県 Mさんの家 設計/アトリエ24一級建築士事務所 CASE4 丁寧に仕上げたディティールを楽しむ、RC造の住まい 東京都 Yさんの家 設計/MDS+UND CASE5 コンパクトなキッチンが中心にある自然素材の家 東京都 Kさんの家 設計/松本直子建築設計事務所 <第2特集> 狭くても街中でも大丈夫! 眺めのいい家をつくろう 今年も新緑が美しい季節がやってきました。 「美しい自然を眺めながら、日々暮らしたい」 そんな願いをかなえてくれる、眺めのいい家の特集をこの時季にお届けします。 風光明媚な土地じゃなくても大丈夫。 密集地や狭い敷地、北向きの土地でも気持ちのいい眺望を手に入れることは可能です。 そのために建築家が考えた、様々な工夫をご紹介します。 CASE1 隣地の松林と庭の植栽、室内の観葉植物を楽しむ家 神奈川県 Yさんの家 設計 /LEVEL Architects CASE2 街なかの狭小地でも青空を満喫できる住まい 東京都 山口さんの家 設計/n o t architects studio CASE3 借景の桜を楽しめる北側リビングの家 東京都 Kさんの家 設計/遊空間設計室 CASE4 幅10mの大きな出窓からの風景を望む家 神奈川県都留さんの家 設計 /都留理子建築設計スタジオ <設備特集> 断熱性能が大きくアップ 今どきの窓辺大研究 <好評連載> アンガールズ・田中が行く! 建築家の自邸探訪 FILE27 宮原輝夫さん 宮原建築設計室 時事YouTuberたかまつななと学ぶ 住まいのSDGsジャーナル! |
プロダクトNo | 70 |
出版社 | 扶桑社 |
発売日 | 毎奇月15日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。