橋梁と基礎 定期購読・最新号・バックナンバー
橋梁と基礎の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
橋梁と基礎雑誌の詳細です。
![]() 橋梁と基礎の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 橋梁と基礎 |
---|---|
本・雑誌内容 | 橋梁技術者必携誌。橋梁界第一級の技術者集団である編集委員会により厳選された権威ある記事。「巻頭言」:橋梁界エキスパートの執筆欄。「報告」:この欄が本誌の売り。主要橋梁の新設・補修報告をはじめ橋梁技術に関する主要事項は網羅される。「海外だより」:海外の主要橋梁等の紹介。「海外文献紹介」:海外の興味ある文献が紹介される。「講座」:橋梁技術のエッセンスを解説。「外国語豆知識」:既に一冊の単行本が上梓された。その他本誌掲載記事に対して討論する「討議」欄、新技術を検討する「技術提案」なども時折掲載される。 |
本・雑誌内容詳細 | VOL.57 2023年10月号 表紙 モドゥモティ橋 写真提供:鉄建建設(株),(株)横河ブリッジ 巻頭言 複合・多機能インフラと調和 七澤 利明 報告 モドゥモティ橋(夢の架け橋)架設工事 ─ バングラデシュ国クロスボーダー道路網整備事業 ─ 松山 哲也 /中川 司 /藤ノ木 勉 /皆川 正夫 /伊藤 勇人 /見並 宏章 伊勢湾岸自動車道 名港東大橋の耐震補強設計 山田 章史 /青木 圭一 /宮部 光貴 /宮崎 重行 /小山 貴志 /高井 祐輔 道央自動車道大谷地地区橋梁リニューアル工事の下部工拡幅設計 中村 和己 /和地 高弘 /村西 信哉 /坪倉 辰雄 /高橋 敏樹 /西村 俊亮 PC有ヒンジ箱桁橋の連続化とPCグラウト充填調査・再注入 ─ 中央自動車道 日川橋 ─ 野口 彰宏 /村岡 史郎 /石田 圭吾 /石田 義博 /清水 宏一朗 /福元 涼太 プレキャスト鋼コンクリート合成床版の実用化に向けた検証 前田 諭志 /神野 巧矢 /結城 洋一 /石井 博典 /石部 智之 /萩原 裕樹 連載企画 浮世絵を彩った橋 第20回 難波橋 紅林 章央 橋を支え続ける縁の下の力持ちたち 第3回 関東大震災と馬入川橋梁橋脚の痕跡 小野田 滋 ニュース 阪神高速3号神戸線リニューアル工事の報告 ─ 19日間の通行止めによるコンクリート床版取替え,舗装・伸縮継手補修等 ─ 岩里 泰幸 /笹脇 壮太 /宮田 亮 /長谷川 智昭 /冨田 涼太郎 /森岡 寛太 ひろば アジア スチール ブリッジ コンペティション 2023 竹谷 晃一 /伊藤 裕一 /木下 幸治 /鈴木 啓悟 /田村 洋 /阿久津 絢子 /平尾 賢生 BEI-2023国際会議に参加して 伊藤 義人 /川畑 達哉 第26回 橋に関するシンポジウムを開催 鋼橋の維持管理 ~補修・補強技術の最前線~ 豊田 雄介 モニターより 「橋梁と基礎」9月号を読んで 広告企画 ST式T型ストッパー東京ファブリック工業(株) LIBRA工法(株)横山基礎工事 外国語豆知識 体感温度(apparent temperature) ~ 風速冷却,暑さ指数,不快指数 ~ 石塚 敬之 編集後記 小坂 崇 |
プロダクトNo | 546 |
出版社 | 建設図書 |
発売日 | 毎月6日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。