おはよう21 定期購読・最新号・バックナンバー

おはよう21の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

おはよう21雑誌の詳細です。


おはよう21の公式サイトへ
本・雑誌 おはよう21
本・雑誌内容 高齢化する日本。そんな中で介護の需要はますます高まっています。『おはよう21』は、介護専門職として、更なる熟達を目指す方々のための総合情報誌です。“介護”をより専門的・技術的に高める総合的情報を、幅広く・わかりやすく・楽しく読めるように編集しました。『おはよう21』は、介護専門職の総合情報誌として、皆様の日々の介護の中での様々な問題、疑問を解消します。
本・雑誌内容詳細 イラストでやさしく理解する認知症ケアのキホン これだけは押さえたいポイント100

認知症の人への支援では、病気の理解とともに、利用者の「これまで」と「今」を知り、それに応じたケアを行うことが大切です。①病気を知る、②その人を知る、③アセスメントに基づく支援を行うという3つのステップで、認知症ケアで押さえるべき基本をわかりやすく解説します。

【CONTENTS】
Introduction 認知症ケアのための3STEP
 STEP1 認知症を正しく知ろう
 STEP2 利用者本人を知ろう
 STEP3 アセスメントからわかるケア・かかわりのポイント
  Section1 コミュニケーションの場面で
  Section2 入浴の場面で
  Section3 食事の場面で
  Section4 排泄の場面で
  Section5 外出・社会参加の場面で
プロダクトNo 315
出版社 中央法規出版
発売日 毎月27日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。