放送技術 定期購読・最新号・バックナンバー
放送技術の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
放送技術雑誌の詳細です。
![]() 放送技術の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 放送技術 |
---|---|
本・雑誌内容 | 本誌は、中継、スタジオ制作、ロケ取材等の番組制作や設備更新、新技術開発の解説、および放送機器紹介や展示会レポートなど、「放送」に関わる最新の技術を幅広く紹介する送受信専門誌です。掲載記事は、業界の最前線で活躍する専門家の執筆によるもので、その内容は詳細でありながら非常に明快で読みやすく、様々な現場で役立つものとなっております。 |
本・雑誌内容詳細 | 【 特集:最新のデジタルミキシングコンソール 】 ★AoIP等にも対応するデジタルミキシングコンソールの特長・機能、および現場での運用方法、今後の展望等について御紹介します。 ●LAWO社とAoIP製品のご紹介 … 河野洋三/60 ●CALREC 最新放送用デジタル・ミキシング・コンソール 「ARGO」とAoIPネットワーク対応製品の紹介 … 上條敏昭/64 ●SSLデジタルミキシングコンソールの現在 … 澤向 琢/67 ●大規模システムの中核から中継車まで確かな実績をもつ最先端コンソール AVATUS Series … タックシステム株式会社/71 ●TASCAM Sonicview 16/24の概要 … 石田祐一/74 【 グラビア記事 】 ●ソニー バーチャルプロダクション向けCrystal LED VERONAを発売 【 一般記事 】 ●広島平和記念式典 IPリモートプロダクション中継制作 … 織田隆行・大谷敬亮・羽賀航佑・大迫博文/79 ●AI音声合成の研究と実用化 … 栗原 清/85 ●スイッチャー操作を自動化する「自動スイッチングシステム」の開発と運用事例 … 森山顕矩・吉武佑祐/95 ●気象作画自動判定システムの開発 … 沓掛みなみ・後藤晶絵・吉田和俊・大村耕平・太田 厚/99 ●照明のリモート調光・調色システムの開発 … 中林美有・松下純也/102 ●マスターシステムのIP 化、クラウド化に向けた取り組み … 三腰稔洋・潮 靖之・鈴木俊生/106 ●番組制作フローを効率化するDX ツール『Alligator』の開発 … 小池 中・平野 実・杉田佳則・佐藤勝弘・大竹 弘一・村田康博・鈴木寿晃・篠遠恵佑/114 ●第38回 放送通信と光ファイバのお話し … 若井一顕/120 【 コラム記事 】 ●その後 82回 暑さ負け … 大野正夫/90 ●映像アラカルト うつろう季節にうつろう話題 … /91 ●FMロータリー ラジオも宇宙経由に!? … 新井康哲/92 ●AMプラザ 京都中継局の思い出 〜26年半の感謝を込めて~ … 出羽盛彦/93 ●音話屋ダイアリー 定番を超える … 石丸耕一/94 ●ステージ音響 モニタースピーカーの変遷 … 牧田滋夫/128 ●内外ニュース …/131 ●新製品紹介 …/132 ※コラム「メディア・ウォッチング」は今月休載となります。 |
プロダクトNo | 2422 |
出版社 | 兼六館出版 |
発売日 | 毎月28日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。