ベビーブック 定期購読・最新号・バックナンバー

ベビーブックの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ベビーブック雑誌の詳細です。


ベビーブックの公式サイトへ
本・雑誌 ベビーブック
本・雑誌内容 1~2歳児とその母親を対象とした、正しいしつけと豊かな心を養います。アンパンマンをはじめ大人気のキャラクターたちが、遊び・しつけ・知育の時間を楽しく演出!お子さんの言葉がぐんぐん増えていきます!
本・雑誌内容詳細 ベビーブック8月号ふろくは、アンパンマンのスペシャルカメラ! カメラから出てくる写真カードは22種類つきます。本誌は「アンパンマン」のなつまつりしかけ&シールあそび、「いないいないばあっ!」のカレーシールあそび、「きかんしゃトーマス」のさがしっこあそび、「ベビーバス」のプールシール遊び、「シナぷしゅ」の知育あそび、おかあさんといっしょのてあそびうた特集など、シールあそびや知育ページがたっぷり!

ふろく
アンパンマン カードが でるよ! わくわく カメラ


ボタンを押すと、写真カードがカシャッと出てくるスペシャルなカメラです。カードの絵柄はアンパンマンや乗り物、動物などたっぷり22種類。出てきたカードで名前を答える「知育遊び」も楽しめます。



本誌
【シール&しかけあそび】アンパンマン
なつまつりの屋台を立体にしたしかけあそびです。アンパンマンたちの人形を動かして遊んだり、シールをはったりして遊びます。

【シールあそび】 いないいないばあっ!


ワンワンたちが野菜を切って、お鍋で煮込んでカレーを作る様子が楽しめるページです。最後のページはシールをはって遊びましょう。

【てあそびうた】おかあさんといっしょ


てあそびうた3曲を紹介しています。歌のお兄さん・お姉さんの振り付けを見ながら挑戦してみましょう。

【知育】シナぷしゅ


身の回りのもの、どっちを使うのが正解かな? ぷしゅぷしゅたちと一緒に考えてね。

別冊「もっとベビーブックwith HugKum」

黄色の表紙が夏らしい今月のイラストは、迷路あそびが楽しめます。育児特集は「1・2・3歳の『食』の悩み大解決!」です。そのほか、おかあさんといっしょのコンサートご招待のお知らせや、ベストおもちゃランキング投票のお知らせなど、おうちの方に役に立つページが満載です!

【育児特集】1・2・3歳の「食」の悩み大解決!


「育児は楽に楽しく安全に」をモットーに、栄養と子どもの発達について研究しているママ小児科医の工藤紀子先生。今回はお子さんの「食」にまつわる悩みについて伺いました。ベビーブック公式HP「小学館キッズ・もっと教えて、先生!」では特集の番外編として、読者からの質問に先生がお答えしています。

【プレゼント】「おかあさんといっしょスペシャルステージ2023」ご招待


8月19・20日にさいたまスーパーアリーナで行われる「おかあさんといっしょスペシャルステージ2023」に、3誌合計120名をご招待! 詳しくは誌面をご覧ください。

プロダクトNo 2402
出版社 小学館
発売日 2,4,5,7,8,10,12月の31日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。