大学への数学 定期購読・最新号・バックナンバー
大学への数学の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
大学への数学雑誌の詳細です。
![]() 大学への数学の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 大学への数学 |
---|---|
本・雑誌内容 | 創刊以来50余年の歴史を誇る「大学への数学」は、高校数学を常に高い視点から捉えるとともに、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、読者をより高いレベルヘ導くことをメインテーマにしています。基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけることができるかを選び抜いた問題で解説します。 |
本・雑誌内容詳細 | 【特集】中秋は本気で整数 ・講義/数A 整数 ・要点の整理/数A 整数の確認 ・ベーシック演習 整数の足固め ・スタンダード演習 当意即妙の整数 ・日日の演習 手に余る整数を余の手に ・発展演習 秋深き 隣は整数 解く人ぞ =========================================================== ・要点の整理/数A 場合の数の確認 ・演習/数A 場合の数は素敵な思考実験 ---------------------------------------------------------------- ・講義/数III 体積の問題でいろいろと ・要点の整理/数III 体積・種々の量の計算の必須事項 ・演習/数III 積分法の応用─体積・種々の量の計算 ---------------------------------------------------------------- ・図形のミカタ 座標に入れて考える ・ミニ講座 始点を決める視点 ・受験数学探検 互除法大活躍!? ・数学の小話 天体力学とカオス ・物理特講 電磁気を究める3~電気回路の理論 ---------------------------------------------------------------- ・巻頭言 第64回国際数学オリンピック日本大会を終えて ・インタビュー・私の軌跡 橋本幸士 宇宙を解き明かす物理学者(前編) ・読者OBの受験体験記 広島大学医学部医学科への道 ・読者と作るページ 編集部のノートから 読者の接点 ---------------------------------------------------------------- ・《宿題》 今月の問題と8月号のレポート ・学力コンテスト 今月の問題/応募のしかた/8月号の解答/8月号の成績発表 ---------------------------------------------------------------- ・第64回 国際数学オリンピック 日本大会 問題と解説 代表選手の声 |
プロダクトNo | 1598 |
出版社 | 学参東京出版 |
発売日 | 毎月20日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。