神話と出雲人の心 定期購読・最新号・バックナンバー

神話と出雲人の心の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

神話と出雲人の心雑誌の詳細です。


神話と出雲人の心の公式サイトへ
本・雑誌 神話と出雲人の心
本・雑誌内容 本書は、専門家による固苦しい古代史論ではない。著者の元島根大学学長・北川泉氏の専門は、農学である。
本・雑誌内容詳細 日本人なら大抵の人が知っている、ヤマタノオロチやイナバノシロウサギのお話。
一方で大抵の人は、これらを単なるお伽話あるいは、架空の物語と思っているに違いない。
だがしばしば、神話・伝承というものは、真実の歴史の投影(時に「逆さ鏡」として)で
あることが多い。「神話の故郷」出雲では、近年に入り、画期的な古代遺跡・遺物の発見・発掘が続いている。

1984年(昭和59)の斐川町荒神谷遺跡における358本!の銅剣出土、
1996年(平成8)の加茂岩倉遺跡における39個の銅鐸出土、
2000年(平成12)の、出雲大社敷地内の3本からめの巨大な柱の出土……。
最近では、記紀神話や出雲風土記の記述に、最近の考古学上の新発見を重ね合わせる中で、
古代権力の基が大和王朝(や北九州王朝)ではなく出雲王朝にあるとの有力な学説が台頭してきている。

ただ本書は、専門家による固苦しい古代史論ではない。著者の元島根大学学長・北川泉氏の専門は、農学である。
長い間出雲に暮し、出雲の史跡、農漁業文化の歴史を渉猟する中で、出雲神話の中の「真実」を実感するようになった。
本書における出雲の「ムラ社会と風土」「稲作農民とタタラ(製鉄)部族の争い」には、深い専門的学殖にもとづく卓見が光る。
また、オオクニヌシの「国譲り神話」の解釈がユニークである。あれは、「政治・軍事権力の委譲であり、祭祀権を守ったものである」と。
そしてそれは、出雲人の心の奥底にある「祈る心」「和譲の精神」であると説く。著者の心底には出雲人への深い愛情が感じられる。
古代出雲に花開いた「定住的複合文化」の再発見は、現代日本社会へのヒントになるのではないか。

*著者は、1931年高知県生まれ。京都大学大学院終了、農学博士。
島根大学農学部教授、農学部長、同大学学長を務め、現在、(財)島根総合研究所長。
プロダクトNo 1281691397
出版社 白陽社
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。