エコ住宅 Q1.0(キューワン) 定期購読・最新号・バックナンバー
エコ住宅 Q1.0(キューワン)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
エコ住宅 Q1.0(キューワン)雑誌の詳細です。
![]() エコ住宅 Q1.0(キューワン)の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | エコ住宅 Q1.0(キューワン) |
---|---|
本・雑誌内容 | 世界標準に一番近い日本最高水準の家。「快適」ってこういうことと実感できる家づくりの秘密公開。暖房用エネルギーを半減から1/4にする高性能住宅。その実像に迫る、家づくりの必読書。 |
本・雑誌内容詳細 | エコ住宅Q1.0第4弾では新たな進化を遂げたQ1.0 住宅「Q1.0-X」について詳しく解説。 今までの高断熱・高気密という性能の高さはそのまま、Q1.0 住宅の仕様に4 つのグレー ドを設けた「Q1.0-X」を考案。多様な気候風土を持つ日本で、よりその地域の特性を生か し自然エネルギーを取り入れた省エネルギー住宅を提案し、幅広く建設されることを目標 としています。 Contents ■住まいにおけるCO2排出ゼロを目指して-Q1.0-X住宅の提案- (文・鎌田紀彦・室蘭工業大学教授/新住協代表理事) 1.誤解していませんか? 高断熱・高気密住宅 2.かしこい高断熱「Q1.0住宅」 3.暖房エネルギーは計算できる~QPEXプログラム 4.Q1.0住宅からQ1.0-X住宅へ 5.Q1.0住宅なら夏も涼しく全室冷房も可能 6.バイオマス燃料を使って、さらにCO2削減を 7.こんなのあり? 国のLCCMモデル住宅 8.リフォームでQ1.0住宅を ■ [鼎談]ゼロエネルギーを目指す 高い住宅性能 鎌田 紀彦 × Franois-Xavier Lienhart × Sylvie Charbonnier ■東日本大震災を経験して実感した高断熱住宅の重要性 会沢 健二(新住協事務局長) ■地域の気候に合わせた高性能な住まいを紹介 Q1.0住宅実例集 ■あなたの街の新住協会員 ・北海道/東北/関東のビルダー ・設計事務所 ■新住協とは ほか |
プロダクトNo | 1281690330 |
出版社 | 札促社 |
発売日 | 毎月1日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。