環境と健康 定期購読・最新号・バックナンバー

環境と健康の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

環境と健康雑誌の詳細です。


環境と健康の公式サイトへ
本・雑誌 環境と健康
本・雑誌内容 「環境と健康」は、古都京都で培われた文化と知恵を結集して「いのち」を科学することを目指した季刊誌です。毎号、多角的な視野から「いのち」にアプローチし、環境と健康に関わる科学のトピックス(老化、睡眠、診断、疲労、ストレス、バイオサイエンス、里山、共生、教育、宇宙観など)を特集に取り上げ、各分野トップの専門家が、一般人にも理解できる言葉で解説し、アカデミズムと社会とをつなぐ総合雑誌を目指しています。
本・雑誌内容詳細 特集“健康のための呼吸-息と雰囲気-”

■Editorial
 環境を考える/小野公二

■特集:健康のための呼吸-息と雰囲気-
 特集“健康のための呼吸-息と雰囲気-”にあたって/小川 侃
 息と雰囲気/小川 侃
 ストレス社会でよりよく生きていくための呼吸-脳科学と生理学から読み解く-/中村 望
 吟詠とは何か/廣 青隴
 生命の源としての息-ユダヤ教における呼吸(ネシマ)と霊魂(ネシャマ)/赤尾光春

■いのちの科学プロジェクトシリーズ
 テーマ:少子高齢社会を生きる
 (47)保健医療-世界の動向・日本の動向/中原俊隆

■連載講座
 和の風土と食(X):濃紫さわやかな野菜・ナス(茄子)/若井郁次郎
 みみ・はな・のど(II)/本庄 巌
 感動的な樹木を観て楽しむ「感動樹木ウォッチング」(II):巨樹・巨木ウォッチング/中村 靖
 健康法のうそ?ほんと?(I):ビタミンC/今西二郎

■随想
 昭和一桁生まれが思いを馳せる時代の変遷/瀬野悍二
 大連の大学を訪ねて/本庄 巌

■サロン談義
 サロン談義14 先端医療の公的医療保険適用を考える(II)
  コメント4:オバマケアのショック/瀬野悍二

■Books 談義
 Books 談義20 シリーズ・ともに生きる科学:村田翼夫 編著
 「多文化社会に応える地球市民教育-日本・北米・ASEAN・EU のケース-」をめぐって(II)
  コメント4:共生のための国際市民教育/大隅紀和
  コメント5:地球市民教育のサイエンス版を/佐藤文隆
  コメント6:グローバル化と国際交流/仁王以智夫
  コメント7:地球的視野をもつ市民の育成/北村友人

 Books 談義21 シリーズ・ともに生きる科学:中井吉英 編著
 「生老病死の医療をみつめて-医者と宗教者が語るその光と影-」をめぐって(I)
  コメント1(内容紹介を兼ねて):連歌形式で生老病死を語る/山岸秀夫

■Books
・佐藤文隆 著『科学者、あたりまえを疑う』
・加藤久和 著『超高齢社会の介護制度―持続可能な制度構築と地域づくり』
・小出 剛 著『個性は遺伝子で決まるのか-行動遺伝学からわかってきたこと』
・山口謡司 著『日本語を作った男-上田万年とその時代』
・橋本陽介 著『日本語の􂰢を解く-最新言語学Q&A』
・森 達也 著『私たちはどこから来て、どこへ行くのか』
・半藤一利 著『B面昭和史1926-1945』
・池内 恵 著『サイクス・ピコ協定、百年の呪縛-中東大混迷を解く』

■Random Scope
・覚醒と睡眠のリズムは脳間充液のイオン組成と関連する
・ヒトの脳の増大進化は高いエネルギー消費によって支えられている
・深海の生物多様性は浅海の化学エネルギーに依存している
・電子的「神経バイパス」による四肢麻痺疾患の回復
・ヒト表皮細胞株が化学物質処理によって心筋細胞に分化する
・高脂肪食は腸内細菌の酢酸産生を介して肥満をひきおこす
・抗生物質投与後の盲腸内糖質酸化が病原菌を増殖させる
プロダクトNo 1281687657
出版社 体質研究会
発売日 3,6,9,12月の1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。