心とからだの健康 定期購読・最新号・バックナンバー

心とからだの健康の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

心とからだの健康雑誌の詳細です。


心とからだの健康の公式サイトへ
本・雑誌 心とからだの健康
本・雑誌内容 子どもたちの「心とからだを守る」には何をどうしたらよいのか?子どもに起きるさまざまな健康問題を解決するためのヒントを満載し、的確でわかりやすい健康情報を発信しています。保健だよりや保健指導、ちょっとした掲示板作成などにすぐに使える資料やイラストのダウンロードもできます。
本・雑誌内容詳細 心とからだの健康
2023 Oct.
Vol.27 No.308
Contents

<特集>
◎近見視力について/ヘルスリテラシー
○オンライン授業、大丈夫?―近くもハッキリ見えているかな?―   
桃山学院大学 法学部 名誉教授 高橋ひとみ 22
  
○怒りをコントロールする方法である「アンガーマネジメント」について
玉川大学 教職大学院 特任教授 田原俊司 30

○ヘルスリテラシーと健康教育                    
産業医科大学 産業保健学部 人間情報科学 教育教授 江口泰正 36   

<連載>
○ヒヤリハット体験事例から学ぶ
「幼稚園における保育中のけがの事例を通して」
リスクマネジメント養護教育研究会 65

○親と子の“心のSOS”
「『晩節』を知り『人間の尊厳』を確かにしよう」
子ども家庭教育フォーラム 代表 富田富士也 68

○養護教諭なんでも相談室
「高校生に向けた歯科保健指導について」
埼玉県公立高校 養護教諭 久保田かおる 70

○子ども健康相談室
「身体集中反復行動症とは何ですか?」
玉川大学 教職大学院 特任教授 田原俊司 73

<保健指導と教材づくり>
○壁新聞&パワポを使った保健指導を考えよう!
「アンガーマネジメントって知ってる?/アンガーマネジメントをしてみよう!(小学校用)(中学・高校用)」
学校保健教育研究会 14

○100円ショップで作る!かわいい保健マスコット
「体を動かすチャレンジゲーム」
造形・絵本作家 松本絵里 60

<学校保健・情報>
○学校保健アラカルト 
「『人体=小宇宙』との表現から学ぶこと~医科学研究のいくつかの知見に触れながら~」
大分大学 玉江和義 20

○今月の健康目標
「よくかんで食べよう!」 50  

○健康歳時記 79 

<巻頭カラー>
○表紙/こころのスケッチ
画 白石貴士 1

○わたしの保健室 アイデアを生かした掲示板
埼玉県羽生市立南中学校 養護教諭 花島香那実 6

<すぐに役立つ「保健だより」資料>
○私の資料づくり(11月号)  46  51
(小学校)
「強くて大きくてやわらかな心⑦ 自分で考えて決めようよ」
(小学校低学年)
「歯ブラシのココに名前があるの、知ってる?」
(小学校2)
「歯が生え変わる時期に気をつけること/みがき方には注意が必要!/カサカサの季節 肌の乾燥に気をつけよう!」
(中学・高校)
「きちんとみがいているのに口がねばねばする感じがある…/歯肉炎になりやすいからこそ、正しい歯みがきをしよう!/よくかんで食べるということ/よくかんで食べるメリット」

○歯みがきカレンダー(10月) 49

○「ほけんだより」イラスト・カット(11月号) 56

<付録>
○「ほけんだより」11月号(小学校用) 巻末
「11月の健康目標 服を脱ぎ着して調節しよう!/11月10日は『トイレの日』/『かむこと』ってこんなにいいこといっぱい!」

「保健だより」11月号(中学・高校用) 巻末
締め切った部屋で過ごしていませんか?/効果的に空気を入れ替えよう!/気温の変化に対応しよう!

<表紙デザイン>
株式会社ニホンバレ

<イラスト>
市毛有美  
石崎伸子  
かまたいくよ 
公文祐子  
寺田久仁子 
すどうまさゆき  
日南田淳子
松風ナイト 
山本さと子
プロダクトNo 1281683712
出版社 健学社
発売日 毎月20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。