ダイヤモンド・ドラッグストア 定期購読・最新号・バックナンバー

ダイヤモンド・ドラッグストア の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

ダイヤモンド・ドラッグストア 雑誌の詳細です。


ダイヤモンド・ドラッグストア の公式サイトへ
本・雑誌 ダイヤモンド・ドラッグストア
本・雑誌内容 今、ドラッグストア業界は大きな転換期の中にあります。『ダイヤモンド・ドラッグストア』誌は、2016年4月号から内容を全面刷新しました。編集テーマは「新しいドラッグストア創造」(ドラッグストア・トランスフォーメーション)です。ドラッグストア業界の店舗、商品、ビジネスモデルなど、トレンドや新しい取り組みを、誌面を通じて情報を発信していきます。具体的なコーナーは、①特集、②新店レポート、③キーマンインタビュー、④企業フォーカス、⑤ストアコンパリゾンマップ、⑥時事解説、⑦海外情報、⑧強力連載、⑨イベントカレンダー、⑩MDエディションなどを中心にビジネスヒントを提供します。 ぜひお読みください。
本・雑誌内容詳細 特集●設立30周年 かかりつけドラッグストアをめざす トモズ
調剤併設店舗の先駆者「VISION2026」実現に向け動き出す

特別インタビュー1.トモズ代表取締役社長角谷真司
利便性と専門性を強化 トモズらしい「かかりつけドラッグストア」をめざす
注目店舗レポート
●トモズ池尻大橋店 「トモズラボ」を併設したトモズ1号店
●トモズ川口エルザタワー店 「サミットストア」内の「けんコミ」導入店

戦略
1.DX 「かかりつけドラッグストア」の実現を目的にDXを推進
❷調剤事業 高い専門性を発揮する薬剤師のスキルアップに注力
2.店舗運営 店舗スタッフへ権限を委譲 販売力強化のための改革進む
3.マーチャンダイジング フェミニンケア、メンテック……新MDへ積極果敢にチャレンジ
4.人事制度 2024年4月から運用開始 従業員が笑顔になる新人事制度へ
特別インタビュー2.住友商事ヘルスケア事業本部長德廣英之
「個人のQOL向上に資するサステナブルなヘルスケアシステムの構築」をめざす

DDレポート
新生堂薬局のDX戦略「ヘルスケアステーション®」の実現めざす
急回復のインバウンド需要 マツキヨが成田空港内に4店舗目を開業 “売れる仕掛け”づくりの妙


第18回●日本チェーンドラッグストア協会
セルフメディケーションアワード受賞作品誌上公開
準グランプリ●受診勧奨の重要性 岸邉廣志(龍生堂本店)

DDスペシャルレポート
2023年度日本版顧客満足度指数調査 コスモスが13年連続トップ
2030年の食品市場 ドラッグストアがねらうべき市場は何か?

注目店舗
ウエルシアプラス朝倉甘木駅前店
マツモトキヨシ SHIBUYA DOGENZAKA FLAG

連載
マンスリーデータインデックス
郡司昇のDX入門
DD行政ニュース
渥美六雄の針・路・提・言
DDビジネスニュース
鈴木敏仁のアメリカ・ウォッチ
DDワールドワイドニュース
薬剤師・登録販売者のためのヘルスリテラシー講座
有藤文香の漢方誌上講座

MD EDITION
CATEGORY FOCUS ウイルス対策 ほか
バイヤーズガイド
プロダクトNo 1281683419
出版社 ダイヤモンド・リテイルメディア
発売日 毎奇月15日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。