多聴多読マガジン 定期購読・最新号・バックナンバー
多聴多読マガジンの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
多聴多読マガジン雑誌の詳細です。
![]() 多聴多読マガジンの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 多聴多読マガジン |
---|---|
本・雑誌内容 | ■「多聴」と「多読」が2本柱!■英語がなかなか身につかない理由のひとつに、日ごろから英語に触れる量が少ないということが挙げられるのではないでしょうか。本誌では、「たくさん聞いて」「たくさん読んで」「たくさん口を動かす」という語学学習の王道に沿って、誰でも挫折をせずに継続できる方法、理にかなったより効果の出やすい方法を、学習素材とともに提供。「多聴」といってもただ聞くのではなく、シャドーイングという同時通訳の訓練法によって、口を動かしながらリスニング力やスピーキング力を同時に高めるトレーニングを学びます。■「多読」では、非常にやさしい絵本からはじめて、段階的にレベルを上げていく「100万語多読」の効果が注目されています。本誌には、レベルの違う5つの洋書が掲載されていますので、初めて英語の本に触れる人でも、自分が快適に読めるレベルの本に出会えます。 |
本・雑誌内容詳細 | ★本誌購入者は「音声付き電子版」を無料で利用できます ★音声は「簡単ストリーミング再生」「PCへのMP3音声ダウンロード」もあります 【特集】好きなコトで発信力アップ! 推しのアニメを英語で語ろう 日本のアニメを英語字幕・英語音声で見て、英語学習に活用しましょう。新作英訳アニメから「タイガー・アンド・バニー2」「ウルトラマン シーズン2」「ジョジョの奇妙な冒険」「コタローは1人暮らし」など10作品を取り上げ、印象的なセリフとともに紹介します。 [Unit 1] 英語で日本アニメを見よう (ルッケル瀬本 阿矢: 立命館大学准教授) [Unit 2] アニメ語りの発信力フレーズ10選 (藤代あゆみ: 国際唎酒師) ---「推しが尊い」My waifu is precious to me. 他 [Unit 3] アニメ語りの英語レビュー ---『進撃の巨人』『鬼滅の刃』『鋼の錬金術師』『天気の子』他 [Unit 4] 今推したい、英訳マンガ10選 ---『DRAEMON』『ちはやふる 1』『君の名は。1』他 [特別寄稿] アニメ英語翻訳の現場から (井上逸兵: 慶應義塾大学教授) ---コミュニケーション文化の違いから来る「独立訳」と「つながり訳」、そして日本語に忠実な「グローバル訳」が増加してきた社会的背景 【100万語多読のための快読快聴フィットネス】 Step 1 Vera the Alien Hunter② Meet Luca (ネコか、宇宙生物か) Step 2 The Flying Trunk (アンデルセン童話『空飛ぶトランク』) Step 3 Ask Scarlett (キツネのスカーレットが子どもたちの質問に回答) Step 4 Sherlock: A Study in Pink (バイリンガルコミック『ピンク色の研究』) 【読み切り短編】 The Hen Party (トラブル続きの独身最後の女子パーティー) 【連載】 SDGs英語発信トレーニング(監修: 田中茂範) ---「環境保護に向けた努力、もっと必要? 必要ない?」 【100時間シャドーイングのための反復音源フィットネス】 1. 連載コミックエッセイ「カナダ留学サバイバル」 Episode 11 2. スピーチ: フォン・デア・ライエンEU委員長がロシアのウクライナ侵攻に抗議 3. スターインタビュー: 映画『マリー・ミー』主演のジェニファー・ロペス [連載] ・TOEIC(R)L&Rテスト Part3&4 想定内制覇! (早川幸治) ・キーワードで見るニュースの裏側 ---「ロシアの蛮行を防ぐ手立てはなかったのか」(沢田 博) ・対決の海外ドラマ「DOPESICK」vs「レベル 正義の反逆者」(池田 敏) ・多聴多読的読書ガイド(古川昭夫/黛道子/西澤 一/伊藤晶子/柴田里実) |
プロダクトNo | 1281681831 |
出版社 | コスモピア |
発売日 | 毎奇月6日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。