月刊中等教育資料 定期購読・最新号・バックナンバー
月刊中等教育資料の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
月刊中等教育資料雑誌の詳細です。
![]() 月刊中等教育資料の公式サイトへ |
|
本・雑誌 | 月刊中等教育資料 |
---|---|
本・雑誌内容 | |
本・雑誌内容詳細 | 特集:STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進 新学習指導要領においては,学習の基盤となる資質・能力や,現代的な諸課題に対応して求められる資質・能力を育成するため,教科等横断的な視点から教育課程の編成を図ることとするとされている。STEAM教育の推進に当たっては,探究学習の過程を重視し,その過程で生じた疑問や思考の過程などを生徒に記録させ,自己の成長の過程を認識できるようにするとともに,社会に開かれた教育課程の観点から,STEAM教育に関わる学校内外の関係者による多様な視点を生かし,生徒のよい点や進歩の状況などを積極的に評価し,学習したことの意義や価値を実感できるよう努めることが重要である。 そこで本号では,高等学校における具体的な実践や,教育委員会の取組を紹介し,STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について考察する。 ●解説…STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進/文部科学省初等中等教育局教育課程課 ●論説…STEAM教育等の教科等横断的な学習で探究を深めるために/松原憲治 国立教育政策研究所教育課程研究センター・基礎研究部 総括研究官 ●実践研究…探究活動を通して,生徒を成長させる学校づくりを目指す/高知県立山田高等学校 ●実践研究…Society5.0の社会をけん引する人材の素地を育てるSTEAM教育の実践/大分県立大分舞鶴高等学校 ●実践研究…兵庫型STEAM教育の展開/兵庫県教育委員会 [連載] ●窓 必然への扉を開く/関 伸夫 ●教育小景 万人万物共存共生/碇 隆司 ●特色ある教育活動 茨城県・高知県 ●世界の教育 学び合いの場所/宮越 望 ●チーム学校で特色づくり 人と人とのつながりを深める「防災教育」/熊本県上天草市立松島中学校 ●注目 魅力ある先生 德永龍太郎 先生 ●各教科等の改善/充実の視点―各教科調査官 国語/社会/地理歴史/数学/理科/音楽/美術,工芸/保健体育/家庭/外国語/情報/道徳/特別活動 ●思考力等を問う ~高等学校入学者選抜学力検査問題の工夫例~vol.98【数学】/千葉県教育委員会 ●特別支援教育コーナー 高等学校入学者選抜における合理的配慮の提供/森田浩司 ●産業教育のページ 高等学校における農業教育/遠藤友治 ●インフォメーション JICA海外協力隊「現職教員特別参加制度」のご案内 ●編集後記 |
プロダクトNo | 1281680124 |
出版社 | 学事出版 |
発売日 | 毎月28日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。