旬刊 経理情報 定期購読・最新号・バックナンバー

旬刊 経理情報の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

旬刊 経理情報雑誌の詳細です。


旬刊 経理情報の公式サイトへ
本・雑誌 旬刊 経理情報
本・雑誌内容 新制度・実務問題を・タイムリーに・わかりやすく・繰り返し何度も解説します! 「旬刊・経理情報」とは1973年の創刊以来、一貫して経理・税務・金融・証券・法務などの企業の実務担当者に必要な新制度・実務問題を、タイムリーに、わかりやすく取り上げてきた専門実務誌です。 一般的な多くのビジネス情報誌とは、専門性、記事の掘り下げ方、また信頼性を保証すべく厳選して配した執筆陣において格段の違いをもった専門情報誌です。 <特徴> ・旬の実務問題をタイムリーにかつ大胆に特集! ・制度改正をいち早く、わかりやすく解説! ・重要法令・会計基準等は試案の段階から動向をチェック! ・決算実務、株主総会実務も徹底対応! ・会計基準の新設・改正、重要法規等を見やすい別冊付録でお届け!
本・雑誌内容詳細 2024年4月10日号(通巻No.1707)

◆特集
株主対話、資本コスト、ESG等を念頭に
2024年6月株主総会の準備対応
……大前 佑記(三井住友信託銀行㈱ ガバナンスコンサルティング部 法務・ガバナンスチーム 法務コンサルタント・弁護士)
……松原 嵩晃(三井住友信託銀行㈱ ガバナンスコンサルティング部 法務・ガバナンスチーム主任・弁護士)
……白鳥 琢也(三井住友信託銀行㈱ ガバナンスコンサルティング部 IR・SRチーム長)
……古島 守(弁護士法人トライデント 弁護士・公認会計士)
……鈴木 咲季(弁護士法人トライデント 弁護士・公認会計士)

第1章 コロナ後での株主との対話のあり方を再検討
本年6月総会における運営上の留意点

第2章 東証要請、サステナビリティ、買収防衛等
本年6月総会にあたり確認しておきたい諸論点

第3章 業績や取締役会の独立性・実効性にも注目
機関投資家等の議決権行使基準改定と株主提案の動向

第4章 物価・為替の変動、ROE、賃金アップなど
財務事項を中心とした本年6月総会の想定問答

◆IASB会議レポート
2024年2月の審議状況
―IFRS15号の適用後レビュー
……吉村 健一(有限責任監査法人トーマツ 公認会計士)

◆ISSB会議レポート
2024年2月の審議状況
―プロジェクトに寄せられたフィードバックの議論、IFRS S1号・S2号の導入支援
……神宮寺 真弓(有限責任監査法人トーマツ 公認会計士)

◆ケーススタディ 会計不正調査のコツと心得
【第2回】ケース1:架空取引―②ヒアリング
……坂尾 佑平(三浦法律事務所 弁護士)
……木内 敬(三浦法律事務所 弁護士)
……寺田 昌弘(三浦法律事務所 弁護士)

◆まだ間に合う「排出量取引とカーボンクレジット」Q&A
【第3回】排出量取引(1)
……川端 稔(PwC Japan 有限責任監査法人 公認会計士)
……石川 剛士(PwC Japan 有限責任監査法人)

◆ビジネス実務相談室
経理 現物配当の手法により100%孫会社を100%子会社化する場合の会計処理
税務 外形標準課税の見直し

◆談・論
性格情報の社会への応用について考える
……小塩 真司(早稲田大学文学学術院 教授)

◆アナリストの眼
通信業界のこれまでとこれから
……奥村 裕介(岡三証券㈱ 投資調査部 シニアアナリスト)

◆女性リーダーからあなたへ
〈第84回〉失敗しても、後悔のない人生を生きる
……石根 友理恵(㈱SEAM 代表取締役・CEO)

◆「データ分析の森」ガイドマップ
【第41回】データ分析の「仕組み」:作り手になる基礎
……遠藤 武(ボックスコックスネット 代表)

◆早わかり ESGトピックス
金融庁、「記述情報の開示の好事例集2023」を更新 他
……田井中 克之(森・濱田松本法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)

◆inほんmation
『現場で役立つ「移転価格」入門』
……佐藤 正勝(埼玉学園大学 経済経営学部経済経営学科 教授)

◆ランキング
週間ビジネス書ベストセラー

◆雑誌論文等の電子的利用についてのお願い

◆本誌の複写利用について
プロダクトNo 1281680056
出版社 中央経済社
発売日 毎月1,10,20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。