精神科看護 定期購読・最新号・バックナンバー

精神科看護の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

精神科看護雑誌の詳細です。


精神科看護の公式サイトへ
本・雑誌 精神科看護
本・雑誌内容 精神科看護の現場的視点を基軸にしながら、“いままさに”起こっている問題へのアプローチ・解決の糸口をさぐるとともに、各病院の実践・取り組みを紹介。また、精神科医療の動向や他職種・他領域からの視点も踏まえた「多様な視点」を提示。精神科看護のエッセンスを考えるための一冊。
本・雑誌内容詳細 CONTENTS◆SOSの出し方教育の取り組み


メンタルヘルスリテラシーとSOSの出し方教育
高橋聡美(一般社団法人髙橋聡美研究室 代表)

子どもへのSOSの出し方教育の意味と広がり
安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)

山形県のSOSの出し方等教育普及拡大モデル事業
高橋真知(山形県健康福祉部地域福祉推進課 地域福祉・人権擁護担当 主事)

天童市における子ども・若者への自殺対策
矢作芙美(天童市健康福祉部健康課 保健師)


研究報告
健常成人における抑うつの早期発見のための予備調査
―光トポグラフィーと尺度を用いた複合的評価
木村涼平(日本赤十字九州国際看護大学)
上田智之(九州看護福祉大学)
緒方浩志(九州看護福祉大学)
森 雄太(九州看護福祉大学)


特別記事
始動! 当事者とシラバスからつくる精神看護学
―「信大&ポルケモデル(仮称)」
木下愛未(信州大学医学部保健学科)
山田悠平(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ)
相良真央(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ)
堀合研二郎(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ)
下里誠二(信州大学医学部保健学科)


From Overseas
臨床看護学博士,ハワイで大いに活躍する
中村誠一(MinuteClinic at CVS〈Hawaii,U.S〉 DNP〈臨床看護学博士〉/ナースプラクティショナー)


新企画
おたよりコーナー
パラボラアンテナ
編集部


連載
姉と過ごした最後の日々とがんから還ってきた私と看護について
第4回 美しい死
宮川香子(特定非営利活動法人精神医療サポートセンター訪問看護ステーションいしずえ 理事)

精神科看護の臨床判断MSEガイダンス
第6回 「How?」を自分で組み立てられたらいいのに
武藤教志(宝塚市立病院 精神看護専門看護師)
崔 明玉(トキノ株式会社訪問看護ステーションみのり 看護師)

一般社団法人日本精神科看護協会 にっせいかん
シリーズ 精神保健福祉法の改正と虐待防止
7 各病院での倫理教育1
眞鍋信一(社会医療法人北斗会さわ病院 看護部長)
杉原正美(同 精神看護専門看護師/精神科認定看護師/教育担当)
明間正人(医療法人昨雲会飯塚病院 院長補佐/看護部長/精神看護専門看護師)

せっかくなので学びをエンターテイメントだって思うことにしませんか?
第12回 組織変革
深田徳之(精神科認定看護師)

日々のやりとりから始める認知行動療法
第18回 「不隠」で済ませちゃいけない対処行動
細川大雅(ストレスケア東京上野駅前クリニック 院長)

病棟看護師さんへの手紙
第3通 当事者との対話,そして共感の考察
常本哲郎

学の視点から精神保健(メンタルヘルス)で地域をひらく46
49th Step にも包括の「協議の場」3
安保寛明(山形県立保健医療大学看護学科 教授)

どん底からのリカバリー―WRAP(R)を使って。
第53回 「Recovery(リカバリー)」3
増川ねてる(アドバンスレベルWRAP(R)ファシリテーター)

坂田三允の漂いエッセイ  217
時代
坂田三允(多摩あおば病院 看護部顧問)
プロダクトNo 1281692088
出版社 精神看護出版
発売日 毎月20日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。