【世界で一番やさしいシリーズ】21 木造耐震診断 定期購読・最新号・バックナンバー

【世界で一番やさしいシリーズ】21 木造耐震診断の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

【世界で一番やさしいシリーズ】21 木造耐震診断雑誌の詳細です。


【世界で一番やさしいシリーズ】21 木造耐震診断の公式サイトへ
本・雑誌 【世界で一番やさしいシリーズ】21 木造耐震診断
本・雑誌内容 阪神・淡路大震災以後、住宅の耐震診断への関心が非常に高まってきている。本書は、写真や図を多数掲載し、なかなか分かりにくい耐震診断を理解するのに最適の1冊。
本・雑誌内容詳細 ・第1章 耐震診断の概要を知る
 耐震診断とは/耐震診断の必要性/耐震診断の流れ/耐震設計の変遷
 耐震設計の考え方/木造住宅の耐震診断/地震について/
 震度階とマグニチュード/活断層/地震被害の事例/被害事例(地盤被害)
 被害事例(柱脚部の被害)/被害事例(劣化被害)
 TOPIC 1 地震層せん断力係数

・第2章 耐震診断を知るための基本用語
 沖積層と洪積層/液状化/地盤沈下と不同沈下/軟弱地盤と圧密沈下
 地盤改良/地震地域係数/地盤の種類/耐力壁線/必要耐力と保有耐力
 壁強さ倍率と壁倍率(壁剛性)/水平剛性/告示1460号/偏心とねじれ補正
 建物の重さと地震力と基礎/圧縮と引張り
 TOPIC 2 SI単位

・第3章 建物の状況を知る
 木造住宅の特性を知る/地形模式図/地盤の調べ方/ローム層について
 土留の有無と種類/直接基礎/筋かいと面材/外装材・内装材の変遷
 建物の劣化/木材の耐蟻性と耐久性(生物劣化)/建物の重さ
 柱の強さ/接合部の強さ/釘の強さ/金物の種類
 TOPIC 3 鳥取県西部地震での基礎の記録

・第4章 耐震診断法の種類とその解説
 耐震診断の種類/誰でもできるわが家の耐震診断
 指針診断法(184号別添指針診断法)/一般診断法
 一般診断詳細法(一般診断精算法)/精密診断法1(保有耐力診断法)
 精密診断法2(保有水平耐力計算)・一般診断法の役割

・第5章 一般診断法
 一般診断法の適用範囲/診断方法(方法1と方法2)/調査項目
 地盤・基礎の診断/建物概要/床面積の求め方/壁の強さ倍率
 必要耐力と保有耐力/4分割法/接合部/床剛性/劣化/その他低減
 上部構造評点/一般診断法の注意点
 TOPIC 4 沖積層を探る

・第6章 実際の調査方法
 事前調査/地盤調査/外観の調査/平面図の確認/基礎の調査
 室内の仕上げ/床下の調査/壁・筋かいの調査/2階床を調べる
 小屋裏の調査/劣化を調べる/接合部の調査/配置バランス
 壁の強さ倍率を見る/既存筋かいの壁倍率
 TOPIC 5 小屋裏の調査

・第7章 実際の診断法
 地盤の診断/基礎の診断/壁の配置と耐力壁線/既存建物の壁剛性
 床下での診断/レベルを調べる/荷重による問題点/2階床の診断
 小屋裏の診断/水平剛性/接合部/上下階の力の伝達/劣化診断
 木材の含水率と湿度/開口部と開口率
 TOPIC 6 家具の固定

・第8章 補強と修繕の考え方
 施主への説明方法/補強計画/劣化対策/地盤改良/基礎の補強
 耐力壁の補強/接合部の補強/水平構面の補強/梁の補強
 屋根・外壁の改修と補強/足元補強/耐震補強の見積り方法
 柱の引き抜けと曲げ破壊/屋根裏換気

・おわりに

・参考文献
プロダクトNo 1281691806
出版社 エクスナレッジ
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。