シアターガイド 定期購読・最新号・バックナンバー
シアターガイドの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。
雑誌の定期購読紹介サイトグランパストップページ > 商品詳細ページ
シアターガイド雑誌の詳細です。
![]() シアターガイドの公式サイトへ |
|
本・雑誌 | シアターガイド |
---|---|
本・雑誌内容 | 首都圏を中心に全国の演劇・ミュージカルなどの公演情報を毎月350公演以上掲載。チケット発売情報やニューヨーク、ロンドンの海外公演情報まで網羅しているのはシアターガイドだけ! 話題作の出演者インタビューや公演レポート、各種コラムも読みごたえ十分。これから劇場デビューするあなたにも、もっとたくさん観たいあなたにも役立つこと間違いなしです。 |
本・雑誌内容詳細 | ディズニー×キャメロン・マッキントッシュの話題作が待望の日本初演! ミュージカル『メリー・ポピンズ』 映画版も大ヒットした名作のミュージカル版が、日本人キャストで初お目見え。タイトルロールのメリー役を演じる濱田めぐみと平原綾香、煙突掃除屋のバート役を務める大貫勇輔と柿澤勇人の各対談、日本版演出家ジェームズ・パウエルのインタビュー、開幕直後のレポなど、盛りだくさんに特集する。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ソンドハイムの名作が大竹しのぶ主演で再生 『リトル・ナイト・ミュージック』 スティーヴン・ソンドハイムの傑作が、大竹しのぶの主演でよみがえる! 19世紀末のスウェーデンを舞台にしたコメディーで、大竹が演じるのは、元恋人の弁護士に思いを募らせる女優のデジレだ。ソンドハイムが信頼を寄せるマリア・フリードマン演出のもと、大作に挑む想いを聞いた。 ----------------------------------------------------------------------------------------- “謎”の先に待ち受けるものとは 『バリーターク』 二人の男が、一つの部屋で過ごし、バリータークという村の話をする……。アイルランドの劇作家エンダ・ウォルシュによる謎めく戯曲『バリーターク』が、白井晃の演出で本邦初演へ。同作に、3年ぶりの舞台出演となる草なぎ剛が登場。初顔合わせの二人が語り合った。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 現代をも照射する小説が舞台に 『1984』 監視社会の恐怖を描き、問題意識の奥にある人間心理の揺れを問うた、ジョージ・オーウェルの傑作小説「1984」。1948年に執筆された同作の舞台版が日本へ上陸する。ロンドン、NYで話題をさらった衝撃作に挑む、演出・小川絵梨子と主演・井上芳雄が語る。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 泥棒と童話作家が巻き起こすコメディー 『泥棒役者』 2006年に舞台として上演され、17年に丸山隆平主演で映画化された同作が再び舞台に。丸山が主役の泥棒・はじめ役を続投し、はじめが侵入する邸宅の主・前園役を東山紀之が演じる。既に息ピッタリな二人の対談と、脚本・演出を手掛けた西田征史のインタビューを送る。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 唐十郎のウルトラロマンがここに 唐組『吸血姫』 江ノ島の海辺に佇む愛染病院を舞台に、個性的な登場人物が繰り広げる重層的な物語『吸血姫』。1971年初演、状況劇場時代の名作を、結成30周年を迎えた新生・唐組が立ち上げる。ゲスト出演の銀粉蝶、共同演出の久保井研が、作品について大いに語った。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 躍進を続ける女優 「ケリー・オハラ インタビュー」 ミュージカルを中心に活躍してきたケリー・オハラが、4年ぶりにメトロポリタン・オペラの『コジ・ファン・トゥッテ』に出演する。日本では5月に、その様子がMETライブビューイングで放映予定だ。6月には『王様と私』でウエストエンドに初登場するオハラに話を聞いた。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 国内 ・『PHOTOGRAPH 51』板谷由夏/サラナ・ラパイン ・『ヘッダ・ガブラー』寺島しのぶ ・地球ゴージャスプロデュース『ZEROTOPIA』稽古場レポ ・『火星の二人』上白石萌音×池岡亮介 ・『ジャニーズ銀座2018~ボクたちの作るジャニカルとスペシャルショータイム~』HiHi Jets×東京B少年 ・『Farewell』松本紀保 ・「次代を担うオペラ演出家対談」佐藤美晴×菅尾友 ・カクシンハン『ハムレット』木村龍之介×河内大和 ・ITOプロジェクト 糸あやつり『高丘親王航海記』天野天街×飯室康一/山田俊彦 ・「立ち上がる九州の演劇人たち6」 海外 ・今年度のラインアップをずらり紹介 「春の韓国舞台特集」 ・今年も出そろいました、話題作の数々 「オリヴィエ賞候補発表」 連載 ・気になるあの人 東啓介 ・「1テーマ2ジェネレーション」森直子×本郷麻衣 ・市川安紀「知りたがり伝統芸能」 ・大東駿介「暗転」 ・高橋彩子「怪物達の殿堂 オペラ・バレエ」 ・中島薫「ミュージカル・サプリメント」 ・FOOD:「駒田一の今月の反省会会場!!」 ・MUSIC:「石井一孝の音の特効薬」 ・「十文字美信の劇顔 GEKI-GAN」松岡昌宏 ・「だから明日も夢の国」芽吹幸奈 |
プロダクトNo | 1281682113 |
出版社 | モーニングデスク |
発売日 | 毎月2日 |
販売サイト | >>>公式サイトはこちら |
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。
※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。