日経SYSTEMS 定期購読・最新号・バックナンバー

日経SYSTEMSの詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

日経SYSTEMS雑誌の詳細です。


日経SYSTEMSの公式サイトへ
本・雑誌 日経SYSTEMS
本・雑誌内容 「日経SYSTEMS」は、ワンランク上を目指すITエンジニアのための総合情報誌です。情報システムの基本からシステム設計の勘どころ、プロマネ手法、ビジネススキルまでこの1冊でフルカバー。『3大スキル×3ステップ方式』で、ITエンジニアに必須のスキルや実践知識が基礎レベルから応用レベルまで段階的に無理なく身につきます。日々の業務に忙しい方でも、実務能力を磨きながら体系的にスキルアップできます。
本・雑誌内容詳細 ▲2020年1月号 no.321 12月14日発行


■特集1 DXの現場2020

●DXの現場 2020 開発力向上宣言! (022p)
●2020年に取り組むべきテーマDXの現場を襲う内憂外患 変革のロードマップを描こう(024p)
●現場力向上の道筋 「現場力」 が問われるDX 個の力を結集しゴールへ(028p)
●DXの現場を強くする5つのチカラピラミッド型の組織は不要 不可欠なのは5つのチカラだ(031p)
●チカラ1 アプリを即配する 「高頻度デプロイ力」 (032p)
●チカラ2 漠然としたニーズを形にする 「造形力」 (034p)
●チカラ3 進化を手中に収める 「新技術グリップ力」 (036p)
●チカラ4 メンバーのチカラを確実に引き出す 「最大化力」 (038p)
●チカラ5 第一戦の現場で輝く 「突出力」 (040p)


■特集2 2020年を大胆予想 注目のITインフラ技術

●2020年を大胆予想 注目のITインフラ技術(042p)


■TREND

●ケーススタディー アクサ生命が新CRMを稼働 現場判断を重視しアジャイル開発(006p)
●テクノロジー SAPがHANAのPaaSを投入 狙うは企業内データ統合(007p)
●セキュリティー マルウエア 「Emotet」 が大流行 メール添付のWordに要注意(008p)
●テクノロジー デルが自律型インフラ製品を発表 98%の手作業タスクを削減(009p)
●from 日経xTECH アマゾンも量子参入 新サービスでグーグル追随へ ほか(010p)


■永井昭弘のもっとすごい現場

●変わる技術 変わらぬ思い(011p)


■IT職場のトラブルQ&A

●若手SEがLINEで退職届 常識か非常識か(012p)


■サイバー攻撃最前線

●攻撃者を偽る 「偽旗作戦」 情報心理戦へも対策が必要(013p)


■忙しいSEのための時短勉強法

●短期と長期の視点を入れる 学びのポートフォリオを作る(014p)


■5分でわかる さわって試せるIoT

●戦国時代の無線方式 IoTに役立つ違いを理解する(016p)


■読み手が納得する 勝負ドキュメント作成術

●分析から骨子作成まで 一連の流れを整理する(018p)


■日経xTECH DXの現場

●DXで変わるITエンジニアの役割 現場の変革が求められる(050p)


■DXプロジェクト 成功の勘所

●【最終回】 事業戦略 ・ 計画作成 機能を具体化して計画作り 関係者の協力を得やすくする(052p)


■プロマネ事件簿 邪魔モノを消せ!

●【最終回】 家庭 ・ プライベート 家庭もプロジェクト 職場で情報共有しておく(060p)


■クラウドで実践! データ基盤の設計パターン

●【最終回】 統合型のデータ基盤 RDBMSとNoSQLを一元管理 重要度で可用性をランク付け(066p)


■Q&Aで早わかり 企業ユーザーのためのコンテナ活用法

●【最終回】 日本でコンテナは流行らない? クラウド同様に数年で普及 今から高速開発の準備を(072p)


■今すぐできる、現場で使える ITエンジニアのためのデザイン

●【最終回】 サービスデザイン 新しいサービスを創造する ユーザー視点で良いUXを実現(078p)
プロダクトNo 1281681603
出版社 日経BP
発売日 毎月14日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。