Vinotheque(ヴィノテーク) 定期購読・最新号・バックナンバー

Vinotheque(ヴィノテーク)の詳細を表示しています。最新号やバックナンバーは公式サイトにてご確認下さい。

Vinotheque(ヴィノテーク)雑誌の詳細です。


Vinotheque(ヴィノテーク)の公式サイトへ
本・雑誌 Vinotheque(ヴィノテーク)
本・雑誌内容 月刊『ヴィノテーク』は、1980年4月号を創刊に生まれた、おもにワインを専門とする情報誌です。世界のワイン産地からの現地取材レポートを中心に、毎月最新のワイン情報を掲載、ワイン産地で、今、何が起きているか『ヴィノテーク』を読めばわかります。『ヴィノテーク』とは、“ワインとワインのぎっしり詰まった箱” (Vino:葡萄酒+theque:箱・戸棚)を意味します。ワインの情報をぎっしり詰め込んで、毎月あなたのお手元にお届けいたします。世界のワイン産地を取材した迫力の最新レポートで構成する特集記事を中心に、『ヴィノテーク』発行人のソムリエ田崎真也が世界のワインをブラインドで試飲し、高得点ワインを試飲コメントとともに紹介する「ワイン・バイイング・ガイド田崎真也セレクション」、ワインを愛しよく飲む、まさに愛好家によるエッセー、ワインやSakeが飲みたくなる本の紹介、来日するワイン関係者へのインタヴューによる栽培から醸造、マーケットにいたるまでの最新ニュース、トピックスなどを満載しています。月刊『ヴィノテーク』は、ワインと愛好家からその道のプロフェッショナルまで、ワイン販売の現場で役に立つ情報誌です。
本・雑誌内容詳細 日本ワイン特集 現地取材:佐々木 賢 安田まり 庄野純子 稲垣敬子
北海道 道南地方が騒がしくなってきた
新規就農も続々 余市を訪ねて  弘津ヴィンヤード/キャメルファームワイナリー
北海道の可能性を広げるグランポレール
岩見沢発 北海道のワインの”今”を発信する震源地  10Rワイナリー
これからが正念場 千曲川ワインバレー  ヴィラデストワイナリー/リュードヴァン/マンズワイン小諸ワイナリー
千曲川ワインバレーの先駆者 マンズワイン小諸ワイナリーの新たなる挑戦
メルロを極めるために   ドメーヌ・コーセイ
急がば回れの葡萄栽培と果実を尊重するワイン造り  シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー
桔梗ヶ原と岩垂原の畑を歩く  サントリー塩尻ワイナリー
ワイン文化を発信  ルミエールワイナリー
Enotourism Map――ワイナリーこのはな/エーデルワイン/高畠ワイナリー/カンティーナ・ジーオセット/岩の原葡萄園/ココ・ファーム・ワイナリー/シャトー酒折ワイナリー/MGVsワイナリー/シャトージュン/広島三次ワイナリー etc.
日本ワインあらかると――シャトー・メルシャン山梨県内に3つの自社管理畑/日本ワイナリーアワードとは
飲みたくなる、出かけたくなる 日本ワイン
ソムリエ田崎真也のTasting Review & Pairing ~日本~
今月の一枚 by Ken SASAKI
スペインワイン特集
プリオラートでいよいよスタート ワイン公式格付けを考察する●寺下光彦
スペインワインの冒険者たち――奇才ラウル・ペレス/チャコリのイチャスメンディ/クネ×大橋建一MW/畑にフォーカスするド・フェレイロ/グルポ・ペスケラの新ワイン
スペインワイン 押さえておきたい7つのこと
個性派ぞろいのスペインワイン
ソムリエ田崎真也のTasting Review & Pairing ~スペイン~
ストーリーのあるカリフォルニアワイン――パックス/フリーマン/ザ・ヒルト/シェーファー・ヴィンヤーズ
ロバート・モンダヴィのさらなる革新
葉山考太郎のワイン漫筆〈208〉 「 新薬開発や法医学よりカリフォルニアワイン 」
ワインの芽・ワインの坩堝 by Mineo TACHIBANA  
古酒礼賛+巡礼〈113〉「ブシャール翁の思い出」 ●秋津壽翁
梁世柱のLet it be 的ワインライフ〈3〉 「Terroir in Sake」①
編集後記「ワインと食とSakeのある風景」
ワイン&Sake会カレンダー
プロダクトNo 1281679847
出版社 ヴィノテーク
発売日 毎月1日
販売サイト >>>公式サイトはこちら
雑誌や本の定期購読は美容室や理容室、病院の待合室、接骨院の待合室、会社のロビーなどに置かれています。雑誌をおくことにより顧客満足度を高めるためでありますが、その他にも個人でも利用される方は多いです。
メリットとしては、買いに行く手間が省けることや定期的にすることにより買い忘れの防止ですね。あとは年間購読にすることによる割引もあったりします。
fujisanという定期購読専門会社のサービスは運営が長く続いているので安心です。大きくてしっかりしている会社での購入のほうが安心です。

※リンク先は雑誌の定期購読販売サイトの/~\Fujisan.co.jp(フジサン)へのリンクとなります。雑誌の画像や、内容の詳細などはデータを引用させていただいております。